「 kougamiの記事 」 一覧

日本学術会議の任命拒否の理由って、国家公務員法に答えがあるでしょ?

2020/10/22   -元小役人の囁き

菅総理大臣が、日本学術会議の推薦名簿から6名の任命拒否をしたことでザワザワし続けております。たいした話でも無いのに、野党もマスコミも政権攻撃のネタにしたいのでしょう。 でも、こんなこと、優先順位の低い ...

広島・長崎での平和式典での安倍総理の挨拶文が毎年同じになるのは変?

今年もこの時期です。 日本の夏は、歴史的に終戦と重なります。広島・長崎の原爆投下の日もあります。 そして今年もマスコミによる指摘がありました。 広島・長崎での平和式典での安倍総理の挨拶文が毎年ほとんと ...

公務員試験勉強法を解説したYouTube動画の内容を見てみた感想

2020/05/15   -公務員試験対策

このブログでは、公務員試験対策は経済学科目を中心にやるのが一番効率的だと経験的なところから以前に述べました。 公務員試験対策は経済学科目中心に!教養科目よりも専門科目に注力! 果たしてこれが正しいのか ...

検察庁法改正案の騒動で感じたこと - 法案とは無関係なことで思い出したこと

2020/05/14   -元小役人の囁き

検察庁法改正案について、ツイッターで騒動になっていましたね。芸能人も絡んでツイートのトレンドが数百万とかどうとか。 全く興味がありませんし、空気感としてトレンドがスパム的に作られたものと直感的に感じる ...

批判されて当然!立憲民主党の福山哲郎幹事長の質問は国民にとって邪魔

立憲民主党の福山哲郎幹事長の参院予算委員会での質問の態度が批判されています。 立憲民主党の福山哲郎幹事長は12日の記者会見で、自身が質疑に立った前日の参院予算委員会で新型コロナウイルス感染症の政府専門 ...

公務員試験を受けるなら2020年はラストチャンスかも?

アベノミクスで雇用状況がよくなって、大学生の就職率が格段によくなったのがここ数年の出来事です。 公務員や自衛隊の募集も人員確保に苦労してるというニュースをちょっと前にありました。そういう意味では、公務 ...

公文書のコンマ「,」なぜ? 私はそんなモノ一切無視してたぜ!w

これ、気づいていた人いるのでしょうか? 公文書って文書の読点を「、」ではなく「,」(コンマ)で作っているんですよね。 どれだけの人が意識して見てたのでしょうか、興味があります。いや、ありません。 半世 ...

桜を見る会の予算がいきなり3倍になったことに驚くのは仕事をして無い証拠

安倍総理主催の桜を見る会の話題が騒がしいですね。 これは長年、国の予算で首相が主催してきたもので、もはや恒例行事のようなものですから、「何を今更」って思いもあります。ただ、招待メンバーの基準は確かに曖 ...

籠池泰典氏が外国特派員協会で発言した選挙の不正集計の話を信じる人っている?

相変わらず選挙の開票で機械によって不正に集計が行われていると思ってる人ってまだいるの? どうもいるらしい。 先日、籠池泰典氏が外国特派員協会で会見したようですが、その中でもそんな話が出たとか。 はっき ...

森裕子議員の質問通告が遅くて残業?地方議会でも同様の悩みはあります。

国民民主党の森裕子参院議員の参院予算委員会の質問通告が遅れたために、省庁職員が深夜まで答弁の準備をしなければならなかったという指摘がネットで話題です。今回は大型の台風19号が迫っていたこともあって職員 ...

Copyright© 元公務員の"小役人な日々の記憶"と"試験に繋がる?経済学" , 2025 All Rights Reserved.